BLOG

peace piece days by NEUTRAL

リビング家具納品 -N様邸-

リビング家具

リビング家具納品しました。

Sofa01とorder low tableです。

 

Sofa01

ソファーはゆったりの3Pサイズ。今回、アームの幅・高さをお客様の

要望に合わせて細かく設定いたしました。

 

 Low table

Low tableはシンプルでありながら、アクセントにアイアンの棚を付け、

ちょっとした小物を置けるように実用性も考えました。

 

棚の高さや、アイアンの丸鋼の本数・太さ等、細かな部分まで打ち合わせし

良いバランスになりました。

 

国産のグレードの高い楢材を使用していますが、無垢材は呼吸をしています。

温度や湿度の変化により収縮することもありますが、釘やビスを使わないホゾ組なので、

木の動きにも割れなど起こさずに対応します。

 

また、修理もしやすいというメリットもあります。破損した部分を補修すれば

組み直すこともできます。(もちろん職人のなせる技です。)

次世代に長い脚に付け替えてダイニングテーブルにしたりなど、いろいろな応用も

可能なので、末永く使っていただきたいですね☆

Low table Low table

今回はこだわりを持つお客様でしたので、このように細かな打ち合わせ・デザイン修正を行いました。

 

具体的な要望がなく、ざっくりとした内容でもこちらから色々な提案も可能ですので、

「デザインお任せで!」という方も大歓迎です。

もちろん納得がいくまで打ち合わせをしてから製作いたしますのでご安心を♪

 

 

 

-Yoshiki-

NEUTRAL -N- SOU SOU TEN DEPT.(金沢店)

金沢市香林坊2-11-7 1F

 

================================================

家具職人を募集しています。

職人募集/ニュートラル

業務内容 オリジナル・オーダーメイド家具の製作(木工)

応募資格 25歳〜/経験・未経験問わず(経験者優遇)

募集人数 1名

雇用形態 社員/アルバイト(試用期間あり)

給与   経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇

勤務地  NEUTRAL FACTORY(加賀市大聖寺岡町戊-2)

勤務時間 9:00〜

待遇   社員割引制度、雇用保険、労災保険

休日休暇 日曜日、第2・第4土曜日

応募方法 履歴書(写貼)・職務経歴書をご郵送ください。

書類選考後、面接をさせて頂く方にのみ、ご連絡をさせて頂きます。※応募書類の返送は出来かねますので、ご了承くださいませ。

書類送付先

〒922-0811

石川県加賀市大聖寺南町ト40-1 2F

NEUTRAL FURNITURE AND SUPPLY CO.

採用担当者 宛

 

テーブル天板制作現場から 02@NEUTRAL FACTORY

ニュートラルファクトリーより、テーブル天板制作の現場です。

ここまでの過程はこちらのブログに↓

テーブル天板制作現場から。@NEUTRAL FACTORY

 

ジョイントされて一枚の点板になったブラックアッシュ。

まだ木材らしい表情をしている天板を、丁寧に磨き上げていきます。

機械は使いますが、木の状態を感じ取りながら、一枚づつ手作業で行っていきます。

neutral-factory-22

お客様からのオーダーである今回のテーブルは、小口と木端部分にこのような飾り加工を施しています。トリマーという機械を使って、4辺を削り取ります。

neutral-factory-28

トリマーで4辺を加工した後、天板同様きれいに磨き上げていきます。

細かい作業です…。ブイーっという音がファクトリーに響きます。

neutral-factory-23

 

滑らかに仕上がりました!

このような飾り加工を施すと、雰囲気がぐっと変わりますね。

neutral-factory-26

木目と相まって美しいです。

職人さんが手をかけることで、製材された木材に新しいモノとしての命が宿りました。

neutral-factory-27

 

今回のこのテーブルはまだまだ終わりません。次はこちらを磨きます。

面・小口など丁寧に素早く磨き上げます。

neutral-factory-25

neutral-factory-29

↑この不思議なかたちの箱はなんでしょう。奥に見えるモコモコの箱はなんでしょう。こちらはモールディングとよばれる装飾材。それを組んで、テーブルの天板の一部にします。今回はやや複雑なつくりですね。写真は何枚分かの材が積み上がっているところ。

 

↓こちらは、磨き上げられた先ほどの天板が積み上がっているところ。

neutral-factory-32

横から見る木目おもしろい…。

neutral-factory-33

 

木材がテーブルになるまで…。まだまだ続きます。

いくつもの工程を経て、長く使い続けられる家具になっていくんですね。

人の手で作られたものには、人の思いも少なからず宿るのではないかと思います。家具は人と供に暮らしにあるもの。手にした時の感覚、佇まい、きっと感じるのではないでしょうか。

 

-COCCO-

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE(加賀)

石川県加賀市大聖寺南町ト40-1 2F

営業時間のお知らせ

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE(加賀店)

8/25(THU)は、12:30~の営業とさせて頂きます。

誠に勝手ながら、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

neutral-open-kaga

営業日のお知らせ

DSC_0589のコピー

NEUTRAL -N- SOU SOU TEN DEPT.(金沢)

今週23(火).24(水)はお盆営業の振替もかねて定休日となります。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせなどございましたら、お電話くださいませ。

TEL:076-262-6220

 

 

 

-Yoshiki-

NEUTRAL -N- SOU SOU TEN DEPT.(金沢店)

金沢市香林坊2-11-7 1F

営業時間のお知らせ

ハオルチア

NEUTRAL -N- SOU SOU TEN DEPT.(金沢)

 

明日、8月18日(木)は店外にて打ち合わせのため、

16時30分頃までの営業とさせていただきます。
都合により多少前後する場合もございます。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせなどございましたら、お電話くださいませ。
TEL:076-262-6220

 

 

 

-Yoshiki-

お盆期間中の営業日程

お盆期間中の営業日程のおしらせです。

neutral-furniture

NEUTRAL-N-SOU SOU TEN DEPT.(金沢店)

Open  11:00~19:00

11日(木) 13:00より通常営業

12日(金)通常営業

13日(土)通常営業

14日(日)通常営業

15日(月)通常営業

16日(火)お休み

17日(水)通常営業

 

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE (加賀店)

open  11:00~17:00

11日(木) 通常営業

12日(金)通常営業

13日(土)13:00頃より通常営業

14日(日)通常営業

15日(月)通常営業

16日(火)お休み

17日(水)お休み

 

毎日暑い日が続き、家で過ごすことも意外と多い時期かもしれません。

この機会にインテリアを楽しむのもいいですね。ぜひニュートラルの家具に触れてみてください⭐︎

営業時間のお知らせ

営業時間のお知らせ

NEUTRAL -N- SOU SOU TEN DEPT.(金沢)
明日、8月11日(木)はオーダー家具の納品作業のため、
13時頃からの営業とさせていただきます。
作業時間により前後する場合もございます。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせなどございましたら、お電話くださいませ。

本日は絶賛営業中です♪

TEL:076-262-6220

家具との出会い。

Cradle chair/arm

NEUTRALではオーダー家具を受注生産で製作・販売しています。

店舗に展示している家具ももちろん販売しておりますが、

せっかくのオーダー家具なので、デザインや木の種類、塗装、布地など、

自分好みに選んで購入したい方がほとんどです。

WOOD・FABRIC MATERIAL

職人がひとつひとつミリ単位で正確に作り込みますが、木は自然のものなので木目や色合いなど

表情が全く同じものはふたつとありません。

店にたたずんでいる家具たちも、槇原氏の言葉を拝借すれば、それぞれが個性の光る

“世界に一つだけの家具”です。

そんな家具たちが今月も幾つか、素敵なご主人様と出会い、旅立ちます。

もちろん旅立ちの前に、きれいにメンテナンスを施します。

少し寂しく、すごく嬉しいお別れです。

Kamome chairTable04

展示品は価格も相談にのりますので、

ぜひご来店お待ちしております。

-Yoshiki-

NEUTRAL -N- SOU SOU TEN DEPT.(金沢店)

金沢市香林坊2-11-7    1F

テーブル天板制作現場から。@NEUTRAL FACTORY

現在ニュートラルのファクトリーでは、店舗に納めるためのテーブルの天板を(たくさん!)制作中です。

材料は、ブラックアッシュでの制作です。こちらがブラックアッシュ。まだ何も加工していません。ブラックアッシュという名前だと黒い木を想像してしまいますが、白い肌をしています。

neutral-factory--01

サイズを測り、手作業でカット。

neutral-factory--02

節や反りやすそうな箇所などを見極めて、木を取る。見ている分には切っているだけですが、職人さんの腕と勘が光ります。

neutral-factory--03

カットされた材がたくさん。まだまだ「木材感」が漂っていますが、ここからいよいよ天板へと変貌していきます。

neutral-factory--04

一枚板のテーブル以外の天板は、何枚かの材をジョイントして作られています。例えば、幅80cmの天板を作る場合、20cmの幅の板を4枚ジョイントして(くっつけて)80cmの幅にするわけです。

↓こちらがジョイントする直前の板です。細長く掘られた溝のようなものが見えるでしょうか。この溝にビスケット(食べられない!)と呼ばれる材を入れて、板同士をくっつけます。

neutral-factory--05

※この他ジョイントするには色々な方法がありますが、今回はビスケットを使った制作でした。

 

ジョイントされて大きな板になったところです。だんだんとテーブル感が出てきましたね。ワクワクします!

neutral-factory--06

同じ材をくっつけているといっても、材の場所によって木目、動き、色味が違っています。複数の板同士をくっつける訳ですから、それらがケンカしないように一枚の板に仕上げなくてはなりません。

木は年輪の外側か内側かで、反る方向が違います。(木表、木裏と呼びますが) 年輪の向きが互い違いになるように貼り合わせることで、一定の方向だけに反り返るのを防ぎます。力を相殺するイメージです。

↓わかるでしょうか…。

neutral-factory--07

無垢の木は必ず動きます。職人さんは、その動きを最小限にして長く使える家具を生み出すのです。

さらに、木を複数貼り合わせているということは同じ木目や色をしていないということ。テーブルになった時に、美しいと感じるような継ぎ方をする。

合わせるのか…敢えて違いをみせるのか…、勘と経験とセンスが光ります。

知識と技術と研ぎ澄ませた感をフルに使って、一点一点作られています。そうやって心を込めて作られた家具を、価格だけ見て「高い」なんてどうして言えるでしょうか。制作背景、時間、そしてこれから何十年も使い続けていくということ。そこに価値があるのではないでしょうか。

 

この天板の制作は…、まだ続きます。

ファクトリーからでした⭐︎

 

-COCCO-

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE(加賀店)

加賀市大聖寺南町ト40-1 2F

NEUTRAL焼印ロゴに込めた思いと4つのL。

新作のオリジナル雑貨には、木部に「NEUTRAL」の焼印が押されています。

ニュートラルのオリジナル商品であることの証しであるこの焼印。「NEUTRAL」のロゴの中に込めた思いを少しご紹介したいと思います。

neutral-rogo

十字のラインと、NEUTRALが合わさるようなデザイン。

 

このデザインのルーツはというと、「卍」。

卍というと、ナチスを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、ナチスの卍はハーケンクロイツ(逆まんじ)。第二次世界大戦以降、ファシズムのシンボルというイメージになってしまっています。

が、もともと卍は、アメリカのインディアン部族であるナバホ族のシンボルであり、swastikaとよばれるもの。

この卍の意味するところは、4つのL。

Love / Light / Life / Good Luck (愛/光/命/幸運)

この4つのLを組み合わせになっていて、実は幸運のシンボルなんです。

 

とても幸福な意味を持つ卍の4つのL。

とても良いし、とても素敵。

この意味合いをモチーフにさせていただきました。

NEUTRALに4つのLを忍ばせました。分かる方は分かるでしょうか?

neutral-rogo2

NEUTRALを選んでくれたお客様に4つのLがもたらされますように。

もちろん、作り手の私たち自身がそうありたいと思っています。

 

i Pad&book standの木部↓

neutral-rogo3

キャンドルホルダー↓

candle-holder

 

i Pad&book stand/キャンドルホルダー

www.neutral-furniture.jp/store/item/zakka/3384/

www.neutral-furniture.jp/store/item/zakka/3405/

 

-COCCO-

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE(加賀店)

石川県加賀市大聖寺南町ト40-1 2F

オーダー家具制作中 -木が家具になるまで-@ニュートラルファクトリー

ニュートラルファクトリー01

ニュートラルの家具が生み出される場所、ニュートラルファクトリーでは、オーダーメイドの家具の制作が日々着々と進んでいます。

通常一般のお客様にはご案内していない場所ですので、このブログの場でご紹介させていただこうと思います⭐︎

 

乾燥を終え、家具に生まれるのを待つ木材たち。

木の自然な表情がまだ残っています。この感じもかっこいい。

ニュートラルファクトリー07

ニュートラルファクトリー10

熟練した職人さんの手によってだんだん家具に近づいていきます。

ニュートラルファクトリー03

ニュートラルファクトリー11

ニュートラルファクトリー04

ニュートラルファクトリー02

椅子の脚の木取りをしています。

ニュートラルファクトリー07

ニュートラルファクトリー05

使い込まれた道具。

ニュートラルファクトリー09

時にはギター。

NO MUSIC , NO LIFE !

ハッピーな心でお客様の家具づくりを。

魂はモノにも宿ります。

使って幸せになれる家具。

ニュートラルの思いです。

 

 

さあ、ベンチの形になってきました!

ニュートラルファクトリー12

ニュートラルファクトリー13

完成まで、もう少し。あと少し。

生きている木が木材になり、職人さんの手によって家具としてまた50年100年と生き続ける。

すてきなアンティークとしてずっと生き続けるような家具を。

寄り添うように使い続けてほしい。

木も生きています。少しガタがきたら、メンテナンスしてあげてください。大切に直しながら使うことで、味が出てもっとすてきな家具になっていきます。

生きている木を使い、生き続ける家具を生み出す。

そのことへの責任も感じます。

だからこそ、後悔しない家具を。選んでほしいと思います。

そして全力で応えたいと思います。

 

↓このベンチのイメージ/NEUTRAL FURNITURE AND SUPPLY CO.ブログ

オーダーメイドの家具進行中です

 

↓木材について/NEUTRAL FURNITURE AND SUPPLY CO.ホームページ

NEUTRAL FURNITURE-MATERIAL-

 

-COCCO-

NEUTRAL WORK STUDIO HOUSE

(ニュートラル加賀店)

石川県加賀市大聖寺南町ト40-1 2F

ボタニカルコーナー☆明日OPENです。

明日から、NEUTRAL金沢店にてボタニカルコーナーOPENいたします。

DSC_0580

[g]loveでアレンジ・製作したオリジナルの植物も扱っています♪

大型の植物など、お持ち帰りが難しい商品は金沢市内であれば、

¥5,000以上ご購入で送料無料で販売いたします☆

 

植物も、同じ種類でもひとつひとつ表情が異なるので、

その時にしか出会えないものばかりです。

家具と一緒にぜひご覧になってください☆

DSC_0582  DSC_0576 DSC_0571 DSC_0589

 

 

 

-Yoshiki-

===============================

家具職人を募集しています。

RECRUITイメージ写真

業務内容 オリジナル・オーダーメイド家具の製作(木工)

応募資格 25歳〜/経験・未経験問わず(経験者優遇)

募集人数 1名

雇用形態 社員/アルバイト(試用期間あり)

給与   経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇

勤務地  NEUTRAL FACTORY(加賀市大聖寺岡町戊-2)

勤務時間 9:00〜

待遇   社員割引制度、雇用保険、労災保険

休日休暇 日曜日、第2・第4土曜日

応募方法 履歴書(写貼)・職務経歴書をご郵送ください。

書類選考後、面接をさせて頂く方にのみ、ご連絡をさせて頂きます。

※応募書類の返送は出来かねますので、ご了承くださいませ。

書類送付先

〒922-0811

石川県加賀市大聖寺南町ト40-1 2F

NEUTRAL FURNITURE AND SUPPLY CO.

採用担当者 宛